【アスベストの健康被害と救済手段について】では,アスベストによる健康被害とその救済手続についてまとめさせていただきました。
この【アスベストの健康被害と救済手段について】のとおり,救済手段としては国家賠償請求を行うことができ,訴訟を提起すれば一定の条件の下,国が定める一律の和解基準に従って,賠償金を受け取ることができます。
そして,厚生労働省はアスベストで健康被害を受け,国家賠償請求訴訟の対象になり得る方々に対して,必要な手続を記載したリーフレットを順次発送するとのことです(外部リンク)。
国家賠償請求は,国を被告として損害賠償請求訴訟を起こすもので,そもそも国を相手方にしてどうやって訴訟を起こしたら良いのかについて不安が尽きないと思います。また,個人で訴訟提起をし,裁判手続をすることは,訴訟に不慣れな方にとっては,時間も労力もかかるものです。
そこで,厚生労働省からのリーフレットを受け取られましたら,アスベストによる健康被害をできる限り回復するお手伝いをさせていただきます。(もっとも,裁判上の手続では健康被害そのものを治すことはできませんので,金銭による補償を受けることが限度です)。
なお,国を相手方に訴訟をしますので,勤務先にご迷惑をかけるものではありません。
アスベスト(石綿)による健康被害でお困りの方,厚生労働省からリーフレットが届いた方で何をして良いのかをお困りの方は,名駅総合法律事務所に一度お気軽にご相談ください。